サービス紹介

労災保険特別加入制度とは

別表1
業種
労働者数

金融業
保険業
不動産業
小売業

50人

卸売業
サービス業

100人

上記以外の業種

300人

経営者の労災保険 特別加入制度

労災保険は、本来事業主に使用され賃金を受けている者、すなわち労働者の業務上の事由による災害又は通勤途上における災害に対する保護を主な目的とする制度でありますから、事業主、自営業者、家族従事者など労働者と認められない人が被った災害は本来的には保護の対象とはなりません。
しかしながら、中小事業主、自営業者、家族従事者などの災害についても、労災保険本来の建て前をそこなわない範囲で労災保険の加入を認めようとするのが特別加入の制度です。

中小事業主とは別表1に定める数以下の労働者を常時使用する事業主となります。
別表1の規模以内であれば、農業、水産業、建設業、製造業等、業種を問わず加入できます。

別表1
業種
労働者数

金融業
保険業
不動産業
小売業

50人

卸売業
サービス業

100人

上記以外の業種

300人

労災保険特別加入制度とは

労災保険の加入方法

労災保険の加入を希望する特別加入者は、労働保険事務組合にて手続きを行い、都道府県労働局長の承認を得る必要があります。
厚生労働省発行のパンフレットは下記になります。

建設業 労災保険一人親方制度

建設業 労災保険一人親方制度

労災保険一人親方制度について

労働者を使用しない建設業の一人親方の方々は仕事中に災害を受けてしまっても、元請会社の加入している労災保険では補償されません。

経営管理センター 一人親方建設部会の加入員になることにより、労災保険の補償を受けることができます。

労災保険一人親方制度への加入をお考えの方へ

建設業に従事する一人親方の方々は危険な業種にも関わらず、労災への加入申請を行わない限り、国より労災給付を受けることは一切出来ません。この機会に手厚い労災への加入を強くお勧めいたします。

※また、元請けの企業様より労災への加入を希望され、加入される一人親方の方々も多数いらっしゃいます。

ご説明する

労災保険一人親方制度へ加入する場合

すべて郵送のみでご加入できます。ご不明な点はお気軽に当社でご連絡下さい。
※ お急ぎの場合はFAXにて送信し、後日郵送してください。FAXの確認および保険料等のお振込を確認でき次第、加入の手続を早急にいたします。

加入に必要なもの

①「労働者災害補償保険 一人親方等特別加入申請書」
●ご連絡ください。至急お送りいたします。

② 「加入される方の顔写真があり本人確認が出来る書類の写し」
●運転免許証の写し又は旅券(パスポート)等の写しになります。

③「労災保険料および会費手数料」
●金額につきまして、加入月により異なります。当センターまで問い合わせ下さい、「お振込依頼書」を送らせていただきます。
●労災保険料は法定福利費、会費手数料は雑費として全額経費で計上できます。

加入の流れ

上記①の「申請書」及び②の「確認書類」についてはご郵送下さい。また、③につきましてはお振込みとなります。
加入をお考えの方へ当センターより御見積書を送らせていただきます。
上記書類、保険料等のお振込み及びお電話での確認後、早急に加入手続きを行います。

運輸業 労災保険一人親方制度

運輸業 労災保険一人親方制度

労災保険一人親方制度について

労働者を使用しない運輸業の一人親方の方々は仕事中に事故等の労働災害を被ってしまっても国の労災保険の補償を受けることはできません。

経営管理センター 一人親方運輸部会の加入員になることにより、労災保険の補償を受けることができます。
当社に加入された場合、労災保険の加入手続きから保険料の納付、労災事故が起こったときの請求書類の作成までを行います。
また、労災保険加入証も発行いたします。

労災保険一人親方制度への加入をお考えの方へ

運輸業に従事する一人親方の方々は危険な業種にも関わらず、労災への加入申請を行わない限り、国より労災給付を受けることは一切出来ません。この機会に手厚い労災への加入を強くお勧めいたします。

※また、元請けの企業様より労災への加入を希望され、加入される一人親方の方々も多数いらっしゃいます。

ご説明する

労災保険一人親方制度へ加入する場合

すべて郵送のみでご加入できます。ご不明な点はお気軽に当社でご連絡下さい。
※ お急ぎの場合はFAXにて送信し、後日郵送してください。FAXの確認および保険料等のお振込を確認でき次第、加入の手続を早急にいたします。

加入に必要なもの

①「労働者災害補償保険 一人親方等特別加入申請書」
●ご連絡ください。至急お送りいたします。

② 「加入される方の顔写真があり本人確認が出来る書類の写し」
●運転免許証の写し又は旅券(パスポート)等の写しになります。

③「労災保険料および会費手数料」
●金額につきまして、加入月により異なります。当センターまで問い合わせ下さい、「お振込依頼書」を送らせていただきます。
●労災保険料は法定福利費、会費手数料は雑費として全額経費で計上できます。

加入の流れ

上記①の「申請書」及び②の「確認書類」についてはご郵送下さい。また、③につきましてはお振込みとなります。
加入をお考えの方へ当センターより御見積書を送らせていただきます。
上記書類、保険料等のお振込み及びお電話での確認後、早急に加入手続きを行います。

会員サービス案内
採用情報
労働保険申告 賃金集計表
経営管理センター通信